2013年5月17日金曜日

日本橋~地元 深山ダム、板室温泉

実家に帰省しました。そして、夢だった日本橋からの4号線のトレースを成し遂げました。日本橋から、庄和まで一時間ちょっとでついたのが意外でした。もっとかかるイメージがあったからです。また、それにともなって、山の手線内の20号もトレースしました。いやぁ。もう、なんか感動ですよね。バイクでくることはないとおもっていましたもん。

それから、深山ダム、沼原発電所、板室温泉に行きました。

行く途中にあった牧草地。草がいい感じになびいてました。 

 
上の写真の場所からながめた風景。こんな山々のすばらしいパノラマが広がる場所に住んでいたとは!!やっぱり、住んでると気づかないもんですよね。

 深山ダムに行く途中にあったトンネルの横にあった廃道。某オブロードサイトで取り上げられていたのでいってみたら、本当に駒止めが続いていました。こんな身近に廃道があったとは!

 深山ダム湖。

 深山ダムから下流を望む。
 森のおはなし館。ダムカードもらいました。ここの入って左手の扉の中にいる人に話しかけるともらえます。
 中に飾ってあったガイシ。鉄塔用だそうです。触れます。でかいです。ほんとに白い部分が陶器でできていることを確かめられます。

 桜咲いてました。山の中だとこんな時期に咲くんですね。


この後、板室温泉のグリーングリーンというところに行きました。浴室が狭い割に結構人が入っていました。さすが、名がある温泉。相模湖周辺の温泉とは違う…。
温泉の横にあったいい感じに朽ちてる鉄橋。通行止めになってなかったから通れるけど、通りたくない!

画像の向きはご勘弁を。向きの変え方がわからない。

0 件のコメント:

コメントを投稿